2025.09.15
・パソコン作業が多く、夕方になると目が疲れる
・最近ピントが合いにくく、仕事中に目を細めることが増えた
・会議中に資料が見づらくなってきた
・普段のメガネでは、手元と画面の距離の両方が見えづらい
これらの症状に心当たりがある方は、仕事用メガネの見直しが必要なサインかもしれません。
加齢によって水晶体の弾力が低下していくことが主な原因です。特に40代以降の方は、遠くを見る力は残っていても、手元や中間距離にピントを合わせるのが難しくなると言われています。
その結果、デスクワークや会議、資料作成などの業務で目の疲れや頭痛を感じやすくなるのです。
香川県高松市でも、40〜60代を中心に「仕事用メガネ」を新調する方が年々増えています。
パソコンの画面や手元の書類が見づらい、ぼやける場合は「中間距離」のピント調節が難しくなっている可能性があります。
仕事の終わり頃に目の奥がズーンと重い、こめかみが痛いといった症状は目が過剰に頑張っているサインです。
遠くと近くを交互に見るときに、いちいちメガネを掛け外しする習慣がついてしまったら、それは合っていない証拠です。
これらのチェックで1つでも当てはまるなら、仕事用メガネの見直しをおすすめします。
70cm〜2m程度の範囲を快適に見るための設計。PC作業やデスク周辺の業務とともに室内全般を見渡すに最適です。
30cm〜70cmの範囲だけにピントを合わせたメガネ。資料作成や手元作業に集中する職種に向いています。
遠近両用は万能ですが、仕事環境によっては仕事専用のメガネを作成することがより快適な視生活をおくることにつながります。
仕事用メガネは、使用距離や姿勢を正確に測定する技術が必要です。タナカヤでは1級眼鏡作製技能士が最適なレンズ設計をご提案します。
仕事中の目のズレ・負担を防ぐために、両眼のバランスをチェック。視線移動のしやすさも考慮したフィッティングが可能です。
中近・近々・室内専用などのレンズをお仕事の内容に応じて細かくご提案。光の映り込みが気になる方には、ブルーライトカットや反射防止コート付きも。
目の疲れを放置せず、お仕事専用の見やすいメガネで毎日の作業をもっと快適にしませんか?
中近・近々メガネの提案
正確な距離測定と視線分析
国家検定資格者による丁寧な視力測定
LINE相談・電話予約・Googleマップ対応
お気軽にご相談ください!
・創業80年超の信頼と実績:香川県高松市で3世代にわたりメガネをご愛用いただいております。
・国家検定資格保有の1級眼鏡作製技能士が在籍:正確な度数測定と丁寧なフィッティングをお約束します。
・「両眼視測定」による高度な視力チェック:通常の片眼測定ではわからない目のズレやバランスもチェックします。
・香川県内でもトップクラスの遠近両用レンズ販売実績:累進レンズの提案・調整には特に自信があります。
・視力測定〜フィッティングまで全工程を一貫対応:販売だけでなく、目の使い方までサポートします。
・安心の保証制度とアフターケア体制:ご購入後も1年、2年、3年、5年点検のご案内を実施し、多くのお客様にご好評いただいております。
Q:遠近両用メガネが初めてですが、慣れるのに時間がかかりますか?
A:個人差があります。早い方は2〜7日ほどで慣れる方もいらっしゃいますし、1か月単位でかかる方もいらっしゃいます。購入後も不安があればLINE・電話ですぐにご相談いただけます。
Q:保証はありますか?
A:ご購入から6か月以内の見え方保証・1年間のフレーム保証がございます。
Q:測定だけお願いしてもいいですか?
A:可能です。測定やレンズ相談だけのご来店も歓迎しています。
Q:どんな人が検査してくれるの?
A:国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」が在籍し、測定からフィッティングまで丁寧に対応いたします。
店舗情報
メガネのタナカヤの原点です。ご要望をおうかがいした上で、1級眼鏡作製技能士(国家検定資格)が確かな技術と安心でお客様に最適なメガネをご提案いたします。お子様からシニア世代まで幅広いラインナップを揃えております。