2025.08.16
「高松市でメガネを買い替えたけど、すぐに見えにくくなってしまった・・・」
「せっかく新調したのに、かけ心地が悪くて使わなくなってしまった」
「いろんなメガネ屋があるけど、どこで買ったらいいかわからない」
こうしたお声を、香川県高松市の眼鏡専門店メガネのタナカヤには毎日のようにいただきます。実は、メガネ選びには、失敗しやすい落とし穴がいくつかあり、それを知らずに購入すると後悔する結果になりかねません。
今回は、高松市でメガネを選ぶ際によくある3つの失敗例と、後悔しないための選び方をわかりやすくご紹介します。
40代以降になると、目のピントを合わす力が衰え、手元が見えにくくなる「老視(いわゆる老眼)」といわれる症状が始まります。香川県高松市でも、最近はパソコン作業やスマートフォンの使用で、より早期に目の疲れを感じる方が増えています。
さらには、「乱視」「遠視」「ドライアイ」「目の左右差」など、複数の問題が重なってくるため、正確な視力測定と適切なメガネの選定が非常に重要になります。(※なお、メガネ店では診断は一切行っていません)
「香川県内のメガネ屋さんでセット価格に惹かれて購入したが、すぐに見えにくくなった」というケースは多くあります。度数やフィッティングが合っていないまま作られることも。
→ 後悔しないためには:価格だけでなく、度数合わせやフィッティングの丁寧さを重視しましょう。
高松市のメガネ店の中でも、簡易的な測定で度数を決定するお店もあります。これでは両眼でのバランスが取れず、疲れやすいメガネになってしまいます。
→ 後悔しないためには:両眼視測定や細かいチェックが可能な専門店を選ぶことが大切です。(※眼科処方箋をお持ちの場合は、処方箋での対応とさせていただきます)
たとえば、読書が多い方に遠くを重視するメガネを勧めてしまったり、運転用に作ったメガネで長時間のパソコン作業をしてしまうなど、使用シーンとレンズの選択が合っていないケースも見受けられます。
→ 後悔しないためには:使い方や生活スタイルをしっかりとヒアリングしてくれる店舗で相談するのが最善です。
香川県高松市で80年以上の歴史を持つ「メガネのタナカヤ」では、以下のような安心の体制で、お客様に合ったメガネをご提案しています。
視力の測定からフィッティング、レンズ選定まで、国家資格を持つスタッフが一貫対応いたします。
片眼だけではなく、両眼のバランスを見て、立体感や奥行きまでしっかりチェックします。
お仕事や趣味、日常の過ごし方を丁寧にヒアリングし、遠近両用、室内用、運転用、強度近視対応など、最適な一本をご提案いたします。
①視力測定の質が全ての基盤
高松市でメガネを選ぶなら、両眼視まで測定してくれる店舗を選びましょう。
②検査からフィッティングまでの一貫体制
測定・販売・調整がバラバラな店舗では、情報の抜け落ちが起きやすくなります。
③保証・アフターサービスの充実
香川県高松市のメガネ専門店タナカヤでは、1年、2年、3年、5年の無料点検を実施。購入後の安心も大きなポイントです。
・創業80年超の信頼と実績:香川県高松市で3世代にわたりメガネをご愛用いただいております。
・国家検定資格保有の1級眼鏡作製技能士が在籍:正確な度数測定と丁寧なフィッティングをお約束します。
・「両眼視測定」による高度な視力チェック:通常の片眼測定ではわからない目のズレやバランスもチェックします。
・香川県内でもトップクラスの遠近両用レンズ販売実績:累進レンズの提案・調整には特に自信があります。
・視力測定〜フィッティングまで全工程を一貫対応:販売だけでなく、目の使い方までサポートします。
・安心の保証制度とアフターケア体制:ご購入後も1年、2年、3年、5年点検のご案内を実施し、多くのお客様にご好評いただいております。
Q:遠近両用メガネが初めてですが、慣れるのに時間がかかりますか?
A:個人差があります。早い方は2〜7日ほどで慣れる方もいらっしゃいますし、1か月単位でかかる方もいらっしゃいます。購入後も不安があればLINE・電話ですぐにご相談いただけます。
Q:保証はありますか?
A:ご購入から6か月以内の見え方保証・1年間のフレーム保証がございます。
Q:測定だけお願いしてもいいですか?
A:可能です。測定やレンズ相談だけのご来店も歓迎しています。
Q:どんな人が検査してくれるの?
A:国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」が在籍し、測定からフィッティングまで丁寧に対応いたします。
店舗情報
メガネのタナカヤの原点です。ご要望をおうかがいした上で、1級眼鏡作製技能士(国家検定資格)が確かな技術と安心でお客様に最適なメガネをご提案いたします。お子様からシニア世代まで幅広いラインナップを揃えております。