2025.08.13
香川県内でメガネを考え始めた40代の方、こんなお悩みありませんか?
・スマホや本の文字が見えづらくなってきた
・でもまだ老眼って言われたくない
・メガネ屋に行くほどでもない気がするけど、目が疲れる
実は、40代からの“プレ老眼期”こそ、早めのチェックが大切なんです。
40代になると、目のピントを合わせる力が徐々に低下し始めると言われています。
この段階で無理をして見続けていると、
・目の疲れ
・肩こり・頭痛
・集中力の低下
などが出て、日常生活に支障をきたすケースも少なくありません。
40代の多くの方が、「まだ裸眼で大丈夫!」と思いがちですが、
実際に視力測定をしてみると、手元を見る時だけの軽い補助が必要な方が増えています。
いわゆる老眼鏡とは限らず、仕事用・読書用・スマホ用など、用途別で快適に見えることを目指すことが可能です。
・「まだメガネは必要ないと思うけど・・・ちょっと気になる」というご相談でもOK
・香川県高松市で80年以上の実績
・国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」による視力測定
・「両眼視測定」で目のバランスや疲れの原因を分析
・ライフスタイルに合わせた最適なご提案
40代での軽い見えづらさは、「老眼」と断言する必要はありません。
ですが、快適な視界の第一歩として、メガネ店での相談や測定はとても有効です。
香川県高松市で「40代からのメガネ」を検討されている方は、まずはお気軽にタナカヤまでご相談ください。
・創業80年超の信頼と実績:香川県高松市で3世代にわたりメガネをご愛用いただいております。
・国家検定資格保有の1級眼鏡作製技能士が在籍:正確な度数測定と丁寧なフィッティングをお約束します。
・「両眼視測定」による高度な視力チェック:通常の片眼測定ではわからない目のズレやバランスもチェックします。
・香川県内でもトップクラスの遠近両用レンズ販売実績:累進レンズの提案・調整には特に自信があります。
・視力測定〜フィッティングまで全工程を一貫対応:販売だけでなく、目の使い方までサポートします。
・安心の保証制度とアフターケア体制:ご購入後も1年、2年、3年、5年点検のご案内を実施し、多くのお客様にご好評いただいております。
Q:遠近両用メガネが初めてですが、慣れるのに時間がかかりますか?
A:個人差があります。早い方は2〜7日ほどで慣れる方もいらっしゃいますし、1か月単位でかかる方もいらっしゃいます。購入後も不安があればLINE・電話ですぐにご相談いただけます。
Q:保証はありますか?
A:ご購入から6か月以内の見え方保証・1年間のフレーム保証がございます。
Q:測定だけお願いしてもいいですか?
A:可能です。測定やレンズ相談だけのご来店も歓迎しています。
Q:どんな人が検査してくれるの?
A:国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」が在籍し、測定からフィッティングまで丁寧に対応いたします。
店舗情報
メガネのタナカヤの原点です。ご要望をおうかがいした上で、1級眼鏡作製技能士(国家検定資格)が確かな技術と安心でお客様に最適なメガネをご提案いたします。お子様からシニア世代まで幅広いラインナップを揃えております。