2025.09.16
・最近スマホや新聞の文字が見えづらくなってきた・・・
・100円ショップの老眼鏡を使っているけれど、目が疲れる・・・
・老眼鏡だけ作りたいけれど、専門店に行くのはちょっと気が引ける・・・
高松市で老眼鏡をご検討中の方の多くが、同じようなお悩みを抱えておられます。
結論から申し上げますと、老眼鏡だけのご相談・ご購入でも、香川県高松市の眼鏡専門店メガネのタナカヤでは大歓迎です。専門店だからこそできる、目の状態に合った老眼鏡をご提供いたします。
老眼(正式には老視といいます)は、加齢に伴って目のピント調節機能が低下することで起こります。一般的には40代半ばから症状が現れ始め、以下のような変化が起こると言われています
・近くの文字がぼやけて見える
・本やスマホを離して見るようになる
・夕方になると目の疲れが強くなる
これは、目の中にある「水晶体」というレンズが硬くなり、ピントを合わせる力が弱まるためです。その結果、近くに焦点を合わせることが難しくなり、老眼が進行していきます。
100円ショップの老眼鏡などの既製品は手軽ですが、左右の度数が同じであったり、乱視の補正もないため、多くの方にとっては十分な視力補正ができていません。
①左右の度数測定と乱視の有無の確認
②使用目的に合わせたレンズ設計(読書・裁縫・スマホ・パソコンなど)
③顔や鼻の形に合わせたフィッティング
香川県高松市のメガネのタナカヤでは、国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」が在籍しており、老眼鏡をただ「見えるようにする」だけではなく、目の負担を軽減し、長く快適に使える老眼鏡をご提案しています。
また、両眼の視力バランスや視線のズレもチェックする「両眼視測定」を行っています。
老眼鏡をご希望の方でも、以下の流れで丁寧に対応させていただきます。
①ヒアリング
・普段の生活やお困りごとを丁寧に伺います。
・どの距離を見ることが多いか(スマホ、読書、パソコンなど)を確認します。
②両眼視機能のチェック
・目のズレや視線のバランスを測定。
・通常の片眼測定では見逃されがちな目の使い方のクセも把握します。
③正確な度数測定
・左右の視力、乱視の有無、そのほか必要な数値を詳しく測定します。
④フレーム選びとフィッティング
・顔の幅、鼻の高さに合ったフィット感を調整。
・フレームの重さやデザインも丁寧にご提案。
⑤レンズ選びとご説明
・ご予算や使用目的に応じたレンズを提案。
・遠近両用をご希望の場合は累進レンズも対応可能。
※予約なしでご来店いただくことは可能ですが、お待たせせずに十分なお時間を確保させていただくために、ご予約をいただくことをおすすめしております。
老眼鏡は「ただ見えるようにするための道具」ではなく、「目の健康を守りながら、毎日を快適に過ごすためのパートナー」です。
香川県高松市で老眼鏡をご検討の方は、どうぞお気軽に「メガネのタナカヤ」までご来店ください。
・LINEでのご予約・ご相談も受付中
・Googleマップでのルート確認も簡単
・お電話やLINEでの事前相談も承ります
老眼鏡だけでも大歓迎。あなたの「見える」を、私たちが全力でサポートします。
・創業80年超の信頼と実績:香川県高松市で3世代にわたりメガネをご愛用いただいております。
・国家検定資格保有の1級眼鏡作製技能士が在籍:正確な度数測定と丁寧なフィッティングをお約束します。
・「両眼視測定」による高度な視力チェック:通常の片眼測定ではわからない目のズレやバランスもチェックします。
・香川県内でもトップクラスの遠近両用レンズ販売実績:累進レンズの提案・調整には特に自信があります。
・視力測定〜フィッティングまで全工程を一貫対応:販売だけでなく、目の使い方までサポートします。
・安心の保証制度とアフターケア体制:ご購入後も1年、2年、3年、5年点検のご案内を実施し、多くのお客様にご好評いただいております。
Q:遠近両用メガネが初めてですが、慣れるのに時間がかかりますか?
A:個人差があります。早い方は2〜7日ほどで慣れる方もいらっしゃいますし、1か月単位でかかる方もいらっしゃいます。購入後も不安があればLINE・電話ですぐにご相談いただけます。
Q:保証はありますか?
A:ご購入から6か月以内の見え方保証・1年間のフレーム保証がございます。
Q:測定だけお願いしてもいいですか?
A:可能です。測定やレンズ相談だけのご来店も歓迎しています。
Q:どんな人が検査してくれるの?
A:国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」が在籍し、測定からフィッティングまで丁寧に対応いたします。
店舗情報
メガネのタナカヤの原点です。ご要望をおうかがいした上で、1級眼鏡作製技能士(国家検定資格)が確かな技術と安心でお客様に最適なメガネをご提案いたします。お子様からシニア世代まで幅広いラインナップを揃えております。